春アオリイカシーズン入った?普段なら4月末~5月上旬にかけ、我々うお八釣りクラブのホーム、知多半島界隈では、海水温が「15℃」を超えてくる。そうそれはアオリイカの到来を意味します。
しかし、実際釣れるかどうかは行ってみないと分からない!
それを確かめるべく、うお八メンバー二人が立ち上がる・・・・

うお八釣りクラブ、リーダー
ゆっち
です。春アオリは俺に任せろ!

残念、イケメン、俺は春アオリ王になる!
サム
です。クーーーーッ!
結果概要
- 釣行日時:2025/05/24 釣行開始4:30AM - 納竿7:30AM
- 場所:うお八釣りクラブホームグラウンド(知多半島某所)
- 釣果:アオリ3杯 (サム@5:24 1.2㎏→ゆっち@5:34 600g →ゆっち!?@5:48 900g)
- ROD : OLYMPIC Clamaretti オリムピック カラマレッティー
- REEL : SHIMANO Sephia BB シマノ セフィアBB
- LINE : PE 0.8号 (14lb)
- LEADER : フロロカーボン(Fluorocarbon) 4号(16lb)
- EGI : YAMASHITA エギ王 ムラムラチェリー 3.5号
- ROD : AbuGarcia XROSSFIELD XRF862M アブガルシア クロスフィールド
- REEL : SHIMANO 23 STRADIC 3000MHG
- LINE : PE 0.8号 (14lb)
- LEADER : フロロカーボン(Fluorocarbon) 2.5号(10lb)
- EGI : YAMASHITA エギ王 ポイズンパープル 3.5号



《釣行詳細》目指せ初アオリ!
4:30AM 今日は午後に向かうにつれ風も強まり雨となる予報。でも今はうす曇り、やや風はあるものの十分エギングできるいい感じ(多分)、釣行開始。
実は春アオリチャレンジは、今シーズン初めてではないものの、まだ結果を出してない二人が、今シーズンのイカキング in うお八釣りクラブを目指し、キャスト!ゆっちが振るう、船長おススメのエギ王3.5号ムラチェが気持ちよく飛んでいきます。

ナイスキャストゥ――――ッ
自画自賛。
朝一で、活力と釣果への期待でやる気しかない二人の力こもったシャクリ!シャクリ、シャクリ、そしてキャスト!シャクってシャクって
・・・
・・・・釣れない・・・。
サム、ついに口火を切る @5:24AM
開始から30~40分が経過、「あーーーーっ、釣れん、今日はダメだなぁ」 早くも飽き性、ゆっち。
しかし、その矢先、ゆっちの竿に生命反応が!!(たぶん)
「おっ、アタリ!?」
その瞬間、「ジジジィィィーーーーーーー」、
ドラグが鳴ったのはサム!!!ついに来たか?
竿にズシリと重みが乗っかる!

タモ?
今年初アオリ、やるなぁ、春イカキングじゃん
トンカツだなぁ、春イカにしては小さいじゃん・・・
・・・うるさい・・・
さすがは昨年一時期はイカランキングTOPに君臨していたサム、落ち着いて、一人でタモ入れも完了。
「小さい」と茶化されたが、今年初アオリは、見事、1.2kg!

LINEで共有された春アオリとサムのドヤ顔には、普段は弟子思いで温厚な船長も「イラつくけど、よかった釣れて」と本音がポロリ。さぁ、この勢いは続くのか・・・
事件です!まさかゆっちが・・・@5:34AM
時合突入!活性が上がったのはアオリだけでなく、サムのヒットを受けて鼻息荒いゆっち!気合が入ってエギを投入!春イカだけに落ち着いて、着底、しゃくった後はじっくりステイ・・・
「乗ったぁぁぁぁ!」、ゆっちにもその時が来たぁぁ!
今年初の一杯、慎重に寄せランディング完了!
「釣れたよ~、とんとーん!ムラムラチェリーで春イカ、ゲットー!っしゃー、(重さ)測っちゃいましょうかぁ・・・600g(春イカにしては小さいじゃん)・・・」その後も延々と余韻に浸り独り言が続く。

サイズこそ控えめだが、春アオリには違いない!さぁ、この時合、まだ続いているか・・・。
5:48 (長くなるので結果から)ゆっち、立て続け2杯目ゲットォ!とんとーーーん!
そして、サイズアップで900g!見事な連発ヒットで、春イカの好調ぶりを証明した。
「っしゃーーー、うお八イカランキング2025、トップ!」(ゆっち)
そして、その後、サムは竿をしゃくり続け、ゆっちは余韻にひたり続けたものの、4杯目の春アオリは現れず。7:30、納竿。
まとめ
実は今回の釣行前、船長による釣果情報はあったものの、クラブNo.1腕をもってしての結果だけにそれほどあてにならない中の二人の釣行でした。しかし、見事に二人ともヒット!昨年度一時イカランキングトップのサムはともかく、ゆっちまで釣り上げたことを考えると、知多半島(このエリア)の春のアオリイカシーズンは開幕と言ってよいでしょう!(昨年に比べると3~4週遅め)
近年、ここホームでのアオリイカは絶好調!そして春アオリがこれだけ上がることを考えると今シーズンもその傾向がありそうで、今後も楽しみです!それじゃぁ、どんどん行ってみよう!クー――――ッ!
皆さん、うお八釣りクラブTVブログ記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
「面白おかしく楽しい釣りを皆さんと一緒に!」が我らうお八釣りクラブの命題!
そんなうお八釣りクラブを今後もよろしくぅ~~~!
そしてこのブログはもちろん、本家「うお八釣りクラブTV」(YouTube動画)もご覧くださいっ!
気に入っていただけたら、是非、お気に入り登録、チャンネル登録よろしくぅ!
「高評価(いいね)」もお願いしま~~~す!

そして、兄弟チャンネルの「うお八サムTV」(YouTube動画)もよろしく!
うお八釣りクラブメンバー、残念イケメンことサムのパーソナル活動動画。
うお八釣りクラブを別の側面から楽しむことができます!こちらもよろしくぅ~!
コメント